~こと(事)
1.事,事情 私のことは心配するな(心配しない)。
2.事故,壞情況 いつも、ことの起こりは不注意からである。
3.工作,事情 自分のことは自分でやって、そうな覚悟がある。
4.話,講話內容,傳聞
馬鹿なことを言うな、ちゃんと体をよく気をつけてください。
5.應該,最好 ことだ
お母さんの話を聞くことだ。
やはり自分でやってみることだ。
疲れたときは早く休むことだ。じゃ、お休みなさい。
6.(對某種行為的)要求,嚴禁,注意
明日は8時までに来ること。(務必明天8點以前來)
花を折らないこと。(折る)(嚴禁攀折花)
7.即,就是 将中正こと将介石
8. ~的是…接在用言的連體形下 ~ことに(は)
1)残念なことにはあなたと早い出会っていません。(令人遺憾的是沒有和你早點相遇。)
2)驚いたことに、彼は十歳で大学に入っていったと言う。(令人吃驚的是聽說他十歲就考上大學了。)
1) 八年前にわたしが交通事故が起きた、幸いなことには、私はひどい怪我を受けていなかった。(八年前我出了車禍,幸運的是我並沒有受到太嚴重的傷。)
2) 驚いたことに、彼氏はもうその話を知っていた。
(令人吃警的是他已知道這件事了。)
3) 残念なことに、私が訪ねた時は、彼女はもう引っ越した後だった。
(令人遺憾的是,我去拜訪時,她已經搬家了。)
引っ越す 搬家
4) 驚いたことに、彼女には孫娘(まごむすめ)がいた。まだ40さいだった。(令人驚訝的是她已經有孫女了,明明才40歲。)
孫娘---孫女 孫---孫子(女)
5) 面白いことに、このクラスには双子(ふたご)学生が5対もいる。
(有趣的是,這個班級裡有5對雙胞胎。)
6) 残念なことには人気アイドルの木村拓哉がもう結婚している。
(遺憾的是人氣偶像木村拓哉已經結婚了。)
7) 不思議なことには、相手のことを思えば思うほど、相手は離れて行く。どうしてだろうか。(不可思議的是,愈想著對方,對方愈離我遠去。為什麼呢?)
8) 残念なことには、今回の旅行の計画は中止しなければならなくなった。急に用事があるんですが。(遺憾的是這次的旅行計劃必須中止了,因為突然有急事…)
9) 可笑しなことには、冬なのに、こんなに暑い。(奇怪的是明明是冬天了還這麼熱。)
10)思い掛けないことには、彼氏が駅へ私を迎に来ます。
(出乎意料的是,男朋友到火車站來接我。) 思い掛けない 出乎意料
9.接形容詞連體形下做副詞 うまいことやった。
10. 曾經,經驗過(動た~ことがある(ない)) 私は外国へ行ったことがない。
11. 有時,往往(~ことがある) 五時半に起きることがある。
12. 決心,習慣 (~にする) 今日から日本語を勉強することにします。
私は毎朝起きる時に500CC水を飲むことにしています。
13. 算是,就算(た~ことにする) 写真を撮って、あそこに行ったことにした。
14. 結果,決定(~ことになる)
入社の時 いっぱい熱情があるんだ、結局やめることになった。
15. 沒有必要,用不著(~ことはない)
1) そんな危険なことをすることはない、子供はちゃんと勉強するがいいです。(不必去做那樣危險的事,小孩子好好念書就好。)
2) 課長はこんなに小さいな事を社長に報告することはないと言います。(課長說這麼小的事不用向老闆報告。)
3) 私のことを心配することはない、先に寝なさい。(不用擔心我的事,先睡吧。)
4) この件は彼のほうが悪いんだ、君が謝ることはない。
(這件事是他的錯,你用不著賠不是。)
5) 彼氏に振られたからって、死ぬことはないだろう。
(雖然說被男友甩了,也沒有必要死嘛!)
6) 彼氏は女の電話を掛けたことについて いつも、ただ友達なのだから、そこまですることはないと言います。(男友對於女生的來電總是說不過是個普通朋友,用不著管那麼多。)
7) 何も他人のあなたが、そこまですることはない。
(並不是什麼人的你,用不著做到那樣。)
8) 妹はもう大学を卒業したから、私がそんなことまですることはない。自分でやらせなさい。
(妹妹已經大學畢業了,我沒有必要做到這樣,讓她自己去做。)
9) 彼が自分でやると言ったのだから、忙しいあなたが何も手伝うことにはない。(他說要自己做了,那麼忙的你沒有必要幫他做。)