1.      彼女は、日本人にしては英語の発音もきれしいだし、自分の意見をはっきり言う。

~にしては  來說,作為的話

(以一個日本人來說,她的英文發音很漂亮而且能明白地表達自己的意見。)

 

2.      まだ高校生なんだから、プレゼントが高価すぎるともらう方にしても、困るでしょう。

~にしても  即使

(即使是高中生了,收到過於高貴的禮物也是感到困擾的吧!)

 

3.      大学では日本の経済について研究したいと思っています。

~について  關於

(我想在大學研究關於日本的經濟。)

 

4.      サッカー大会でうちのチームはみんなの期待に反して予選で負けてしまった。

~に反して  相反

(足賽比賽,我的隊伍與大家的期待相反在預賽中落敗了。)

 

5.      半年にわたって行われた遺跡の発掘調査も終わりに近づいた。

~にわったて   長達,經過

(長達半年的遺跡發掘調查已接近尾聲。)

 

6.      お客様の要望に応じて、60回までの分割払いができます。

~に応じて    根據

分割(ぶんかつ)  分開,分割

分割払い   分期付款

(根據顧客的要求,分60期付款是可以的。)

 

7.      酔っている人に限って俺は酔ってないぞと言い張るものだ。

~に限って   唯獨, 只限於

張る    固執

(唯獨喝醉的人才會固執說:我沒有醉。)

 

8.      3から4月にかけて、この地方では流氷(りゅうひょう)が見られる。

~から~にかけて    

(3月到4月,這個地方可以看見浮冰)

 

9.      それではリクエストにこたえて、1曲お贈りします。

~にこたえて  回應

(回應要求再獻上一首歌。)

 

10.  病気の兄に代わって、高校生の弟が新聞配達を始めた。

~にかわって   代替

(代替生病的哥哥,在念高中的弟弟開始送報紙。)

 

11.  以前に比べて、今の子供は我慢するということを知らない。

~に比べて  相比

(與以前相比,現在的小朋友不知道忍耐這樣的事。)

 

12.  入学試験では、筆記(ひっき)試験の成績に加えて面接での人物評価も重要視される。

~に加えて  加上

(入學考試是筆試成績加上也被重視的面試評價。)

 

13.  この道をまっすぐ海岸に沿って歩いていくと大きな橋が見えてくる。

~に沿って  沿著

(這絛路沿著海岸一直走去可以看見大的橋。)

 

14.  アパートを借りる時、入居(にゅきょ)に先立って、まず賃貸(ちんたい)契約が結ばれる。

~に先立って  之前

結ぶ(むすぶ) 訂立,連接,

(租公寓時,在搬進去前,首先要先訂立租賃契約。)

 

15.  定期券の購入に際して、学生証の提示(ていじ)を求められることもある。

~に際して   時候

求める(もとめる)  要求

(當買定期車票時候,會要求出示學生證。)

 

16.  漢字は中国の学生にとっては易しいかましれないが、アメリカ人である私には頭痛の種である。

~にとって   來說

(漢字對中國學生來說也許是很容易的,但是對於身為美國人的我卻是頭痛的。)

 

17.  この小説は、実際にあった事件にもとづいて書かれている。

~にもとづいて  根據

(這個小說是根據真實事件而寫的。)

 

18.  先生でさえわからない問題が学生にわかるわけがない。

~でさえ  甚至…,

(連老師都不知道的問題,學生怎麼可能知道。)

 

19.  この薬を飲みさえすれ、大丈夫です。安心してください。

~さえ~ば   只要

(只要喝下這藥,就會沒事。請放心。)

 

20.  わからないから勉強しないじゃなくて、わからないからこそ、勉強するんだ。

~こそ   正是…,才是

(不是因為不明白而不學習,正是因為不明白才要學習)

 

21.  東海地方では地震の時、テレビを通じて、警報が出されるそうだ。

~を通(つう)じて=~を通(とお)して   透過

(據說東海地方地震時,透過電視發出警報。)

 

22.  議会では消費税アップの是非をめぐって、白熱(はくねつ)した議論が続いた。

~をめぐって   圍繞

(議會圍繞著消費稅提高的好壞,熱烈地持續討論。)

 

23.  日本経済の研究を目的として、留学する学生も多い。

~として  作為

(以日本經濟作為研究目的的留學生也很多。)

 

24.  独身で頑張っていた姉も、妹の結婚をきっかけにお見合いするようになった。

~をきっかけに   契機

(單身努力的姐姐,以妹妹的結婚為契機也開始相親)

 

25.  何か月も心を込めて編み上げたこのセーター。いよいよ明日彼に渡す。

~をこめて  充滿,含著

編(あ)み上げる  編完

いよいよ  終於,即將

(花了幾個月滿含著心血而編織完成的毛衣,終於明天要交給他。)

 

26.  この学校には、韓国の学生をはじめ、世界各国からの留学生が集まっている。

~をはじめ   為首, 以及

(這個學校以韓國學生為首,聚集了來自世界各地的留學生。)

 

27.  地球は太陽を中心に回る惑星(わくせい)のひとつである。

~を中心に  為中心

(地球是以太陽為中心的行星中的一個。)

 

28.  アメリカ出張を契機に、彼女は本格的に英語を勉強し始めた。

~を契機に   為契機

(以到美國出差為契機,她開始學習正式的英文。)

 

29.  この映画は実在する人物をもとにして作られた。

~をもとにして   根據

(這部電影是根據真實人物拍成的。)

arrow
arrow
    全站熱搜

    cte0616 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()